ニトリで買った、キャスターなしで座面が広くて平らな椅子のご紹介です。
在宅勤務で使用していて、とても快適です。
コロナ禍で在宅勤務になり、はじめは木箱に座布団を重ねて椅子として使っていました。
在宅勤務が長期化する見込みとなり、机と椅子を買いました。
キャスター付きの椅子は、以前使ったことがありますが、重いですし、床に傷がつくことや騒音・振動の対策が必要だったりで「面倒だな」と思い、今回はキャスターなしの椅子にしました。
座面が平らで広い椅子を探していました。
座面が平らで広いと、座布団で高さ調整したときに安定しますし、気分転換であぐらをかくことができます。
また、ぼくはなるべく骨盤を倒して背筋が伸びるような体制で座るようにしていて、座面が平らだとその姿勢がつくりやすいです。
ニトリの店舗でこの椅子が「おしゃれでかっこいいなあ」と目に留まり、座ってみたらとても安定していて座りやすく、「これ欲しい!」となりました。
そのときは店舗に在庫がなく、ネットでも1ヶ月程度待ちになっていて、がっかりしていたのですが、数日後にネットで在庫ありに変わり、「やったあ!」と喜んで買いました。
背もたれが低くて圧迫感がなく、「部屋が狭くなった」と感じません。
しばらく使ってみて、友達にもすすめられる良い椅子だなと思いましたので、この椅子を詳しくご紹介していきます。
☆ ☆ ☆
外観です。
おしゃれでかっこいいと思います。
座面はほぼ平らです。
手前がほんの少しだけ下に下がっています。
全体的に傾斜があるように見えますが、この傾斜はクッションがつくっているだけで、中の木は平らだと思います。
座面が平らで広いと、高さ調節や座り心地改善のために座布団を置いたときに安定します。
厚めの座布団や2枚重ねても座りやすいと思います。
ぼくは、できるだけ背もたれは使わず、浅めに座って骨盤を前に倒して背筋を伸ばす姿勢で座るようにしています。
座面が平らだとこの姿勢がつくりやすいです。
この姿勢でいると、目・肩・腕・背中・腰・足がだるくなったり痛くなったりすることがないです。
ぼくは、特に背中の左側の筋が痛くなることが多かったのですが、この姿勢をつくるようにしてからは、めったに背中が痛くなることはなくなりました。
気分転換にあぐらをかくことができます。
これがうれしいポイントです。
椅子の脚についてです。
この椅子の脚はキャスターなしです。
脚の裏にクッションが貼ってあります。
このクッションのおかげで、床を傷付けず「スー」っと床を滑らせて椅子を移動することできます。
軽いので、掃除で椅子を動かすときも楽ちんです。
以前キャスター付きの椅子を使っていたときは、床にこのような傷防止のためのマットを敷いていました。(現在はキッチンマットとして活躍してくれています。)
この椅子ならマットなしで大丈夫です。
見た目もよく、掃除もしやすいです。
椅子の高さです。
高さ約72cmの机でこの椅子を使っています。
ぼくは身長約180cmで、前述のとおり背筋を伸ばした姿勢で、比較的大きな画面のパソコンを使って仕事をしています。
椅子の高さは今のところちょうどいいので、特に座布団などでの高さ調節はしていません。
座面の高さは、クッションが沈んで40〜42cm程度になると思います。
椅子はクッションが沈むので、カタログの座面高の数字を見るだけでは決心しづらいです。
「少し低めで座布団で調整」がいいと思ってぼくはこの椅子を選びました。
背もたれの高さは、高さ約72cmの机に対して、少し飛び出るくらいの感じです。
高さは約79cmなので、7cmくらい飛び出ています。
圧迫感がなくていいです。
机の上に手を伸ばしてものがとるときも、背もたれが邪魔になりません。
座面は合皮なので、人によっては夏場に暑く感じるかもしれません。
その場合は涼しげなクッションや座布団を座面に置けば快適に座れると思います。
この椅子の表面は合皮です。
ニトリのこの合皮は「Nシールド」と特別に名前がつけられてて、引っかき傷が付きにくいとのことです。
合皮なので水拭きできます。
ウェットティッシュでさっと拭けます。
ぼくは夜勤中に眠気防止でお菓子を食べています。
この椅子なら、お菓子をこぼしてもウェットティッシュでさっと拭いてきれいになります。
「あーこぼしちゃったー」とがっかりしたり怒ったりせず、平和な心でいられます。
ぞうきんより先に買ったほうがいいノンアルコールウェットティッシュ
この椅子は、スーツの上着やジャケットくらいなら、下につかずにかけることができます。
画像のジャケットは紳士物のLサイズです。(ぼくの身長は180cmです。)
椅子を目一杯机の下に入れると、かなりスッキリ収まってくれます。
部屋が広くないので、机からあまり出っ張らないのはとてもありがたいです。
本来の使い方ではないので、自己責任でぼくが勝手にやっているだけですが…
とてもしっかりした椅子なので、電球交換の踏み台としても使えています。
居間の照明は、紐付きでリモコンなしのシンプルなものにして、LED電球はちょっと高いけど、明るくて色がよいものを使っています。
自然光に近いLED電球は、「青白い」「緑がかってる」という感じがせず、とても気持ちいいです。
リモコンを探したり置き場所に悩んだりしない紐付きのシーリングライトは最高です。
以上、ぼくが在宅勤務で使っている、キャスターなしで座面が広くて平らな椅子のご紹介でした。
みなさまの在宅勤務が快適になることを願ってます。
チェア (Nシールド ゲーリッグ 3 DBR)(ニトリ公式通販ニトリネット)
通販サイトで「キャスターなし」と検索すると、キャスター付きの椅子がたくさん出てきます。改善されるといいのですが…
Yahoo!ショッピング「椅子 木製 背もたれあり」の検索結果
コメント